86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会−12月02日-03号

そして、西に行けばテクノプラザおおたもある。あそこは外国人ではないですけれども、やや近い。そうなると、太田市のキャンパスは非常に充実してくると思うのですけれども、市長、もうちょっと具体的には言えないものなのですか。市長に最後にこれだけ、もし言えればお願いします。 ○議長久保田俊) 清水市長

太田市議会 2019-12-16 令和 元年12月定例会−12月16日-05号

貨物ターミナル)                         │      議案第140号 指定管理者指定について(太田市新                │              田勤労会館)                           │      議案第141号 指定管理者指定について(テクノプ                │              ラザおおた・テクノプラザ

太田市議会 2019-12-16 令和 元年12月定例会-12月16日-付録

指定について(太田市新│  〃  │  〃  │  〃  │  〃  │ │     │田勤労会館)           │     │     │     │    │ ├─────┼─────────────────┼─────┼─────┼─────┼────┤ │議案141│指定管理者指定について(テクノプ│  〃  │  〃  │  〃  │  〃  │ │     │ラザおおた・テクノプラザ

太田市議会 2019-12-05 令和 元年12月定例会-12月05日-04号

議案第136号 指定管理者指定について(太田休泊小放課後児童クラブ太田休泊小第2放課後児童クラブ)      議案第137号 指定管理者指定について(太田宝泉南小放課後児童クラブ)      議案第138号 指定管理者指定について(太田国際貨物ターミナル)      議案第140号 指定管理者指定について(太田新田勤労会館)      議案第141号 指定管理者指定について(テクノプラザ

太田市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会-12月03日-03号

太田休泊小第2放課後児童クラブ)      議案第137号 指定管理者指定について(太田宝泉南小放課後児童クラブ)      議案第138号 指定管理者指定について(太田国際貨物ターミナル)      議案第139号 指定管理者指定について(太田尾島RCスカイポート)      議案第140号 指定管理者指定について(太田新田勤労会館)      議案第141号 指定管理者指定について(テクノプラザ

太田市議会 2019-11-29 令和 元年12月定例会-11月29日-目次

太田休泊小放課後児童クラブ太田休泊小第2放課後児童クラブ)  議案第137号 指定管理者指定について(太田宝泉南小放課後児童クラブ)  議案第138号 指定管理者指定について(太田国際貨物ターミナル)  議案第139号 指定管理者指定について(太田尾島RCスカイポート)  議案第140号 指定管理者指定について(太田新田勤労会館)  議案第141号 指定管理者指定について(テクノプラザ

太田市議会 2018-06-15 平成30年 6月定例会−06月15日-03号

太田北口美術館図書館から本町通りへ、テクノプラザ、太田小学校、旧金山図書館新田パンの煙突など、昭和のよき時代を感じながら、高山神社や御城道大光院金龍寺金山ガイダンス、それから頂上を目指します。その間に、昨日の市長お話ではございませんが、飯塚小●(かん)斎記念館などというものがあれば、そこを通してさらに山頂を目指します。

太田市議会 2018-03-06 平成30年3月予算特別委員会−03月06日-01号

文化スポーツ部参事城代富美江) マルシェといいまして、お店を開いていただくのですけれども、1回目は美術館図書館のみで行いましたけれども、2回目はまちなかテクノプラザに会場を2つ設けまして、そこを相互に行き交っていただくということでまちなかを歩いていただく事業を行いました。

太田市議会 2017-09-21 平成29年9月決算特別委員会−09月21日-02号

開催場所につきましては、テクノプラザおおたのCAD室を使用しております。 ◆委員高木勝章) それでは、今年度も実施していると思いますが、去年と同じように、現時点での場所と回数と参加人数応募人数がわかればお知らせください。 ◎産業環境部副部長(岡島善郎) 場所につきましては、同じテクノプラザおおたのCAD室を利用しております。

太田市議会 2017-09-20 平成29年9月決算特別委員会-09月20日-01号

文化スポーツ部参事城代富美江) 現在のところ、まちじゅう図書館でありますとか、マルシェを10月に予定しておりますけれども、それはテクノプラザを使用してということで回遊性をもたらす事業を展開しておるところでございます。 ◆委員秋山健太郎) まちじゅう図書館は、当初からの数の増減はどういうふうになっていますか。

太田市議会 2017-09-07 平成29年 9月定例会-09月07日-02号

群馬大学テクノプラザと一体型になってしまいましたけれども、機能性とか、そういったものであれも役所のほうで押しつけたものでも何でもないです。ぜひご理解いただければと思います。今後とも、真四角の昔の学校がいいといえばいいですけれども、真四角学校からちょっと脱皮したのが休泊小学校耐震化なのです。あれなども全く違う発想で耐震化をやった。

太田市議会 2017-03-07 平成29年3月予算特別委員会−03月07日-01号

文化スポーツ部参事城代富美江) 美術館図書館は、40台ということで非常に厳しい台数ではございますが、テクノプラザおおたの駐車場並びに市役所の駐車場にとめていただくということで、利用者にお願いをしております。また、まちかど美術館につきましても、高架下に14台太田行政センターで確保していただいた駐車場がございますが、それにプラスしまして、市の買収した土地、あいている土地を現在も使っております。

太田市議会 2016-09-21 平成28年9月決算特別委員会−09月21日-02号

この事業については、テクノプラザおおたに関することと理解していますけれども、まず初めに、一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構の概要についてご説明いただきたいと思います。 ◎産業環境部参事鈴木靖) 一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構は、産学官連携によるものづくり研究及び新産業創出を支援推進し、地場産業の発展並びに人材育成に寄与することを目的として運営されております。

太田市議会 2016-09-20 平成28年9月決算特別委員会−09月20日-01号

産業環境部参事鈴木靖) 工業振興課が所管しますテクノプラザおおた敷地内及び太田勤労青少年ホーム敷地内にガスバーナー室供給施設電柱等使用料です。 ◎都市政策部参事川口俊哉) 下水道施設課所管クリーンセンター敷地内に都市ガス施設用として22万4,300円貸し付けております。

太田市議会 2016-09-07 平成28年 9月定例会−09月07日-02号

平成28年7月末現在の教室別利用状況でございますが、すずらん尾島教室が8名、すずらん木崎教室が2名、すずらん綿打教室が4名、すずらん生品教室が2名、クラッセ太田教室が28名、テクノプラザおおた教室が41名でございます。合計利用者数は85名で、生活保護世帯児童につきましては1名、就学援助世帯児童につきましては84名が受講してございます。 ○議長木村康夫) 星野一広議員

太田市議会 2016-07-05 平成28年 6月定例会−07月05日-05号

そして、内容といたしましては、月、火、水の週3回、おおむね午前中でありますけれども、本町テクノプラザおおた3階にありますものづくり研究機構イノベーションセンター授業を行う。内容といたしましては、ご案内のとおりでありますが、中学3年生の国語と社会の教科書を使って授業を行うといった内容でございます。

太田市議会 2016-06-22 平成28年6月第2次太田市総合計画特別委員会-06月22日-02号

木崎綿打生品テクノプラザおおた、それからクラッセ太田の6教室となっております。 ◆委員渡辺謙一郎) ちなみに、就学援助を受けている方も多いと思うのですけれども、尾島新田方面太田地区場所だけしかなくて、私が思うのは、各地区といいますか、例えば包括支援センターなどでいきますと、9地区とか圏域というのであると思うのですけれども、せめてそういうところに学習支援学校を設ける。

太田市議会 2016-03-09 平成28年3月予算特別委員会−03月09日-02号

関連して、この中でテクノプラザおおたについても予算が入っていますが、このテクノプラザおおたの中に入っている群馬大学は、昨日の質疑の中で縮小していくというお話がありましたけれども、ゼロではないということでありました。平成28年度以降についてはどのくらいの学生が残るのかわかれば教えていただければと思います。

太田市議会 2016-03-08 平成28年3月予算特別委員会−03月08日-01号

続いて、26ページのテクノプラザおおた大学院研究棟施設使用料についてお伺いさせていただきます。こちらについても、昨年の決算特別委員会でご答弁いただきまして、その答弁によると、今年度で学部生もいなくなってしまう。そして、大学院生も少なくなっていくということですけれども、群馬大学側としてはどのように今お考えになっているのか、お伺いします。